「インタラクティブ動画」や「動画活用」をテーマとした、無料のオンラインセミナーを開催しています。開催情報は随時更新中!
マーケティング・営業部門のDX手法としての、さわれる動画「インタラクティブ動画」を徹底解説いたします。「営業効率UP」と「顧客の快適な情報収集」を実現したい方におすすめの内容となっておりますので、皆様お誘いの上ぜひご参加ください!
本カンファレンスでは、現在の日本経済のマーケティング・営業を支えている支援会社/ツールベンダーを39社が集まり、少し俯瞰した目線から現状のBtoBマーケティング・営業のアップデートをテーマに開催いたします。
インサイドセールスの組織・役割に焦点を当て、深く掘り下げていくオンラインカンファレンス。
弊社が登壇するセッションでは、ナーチャリング施策を通じて、顧客にとって心地よいコミュニケーションがどのように実現できるのか、実践例をご紹介しながらお話しします。
今期余りそうなマーケティング予算の使い道に悩んでいませんか?当セミナーでは「1~2カ月以内の短納期×低リソース」で実現できて即効性があり、かつ来期に役立つ動画マーケティング施策を厳選してご紹介します。
Webサイトに訪れるユーザーのCVにおいて重要な役割を担っている「コンテンツ」。本セミナーではマンガマーケティングを推進する株式会社シンフィールドと、インタラクティブ(触れる)動画によりマーケティングを支援するMILが、最新のコンテンツマーケティングを解説します。
なぜWebのお問合せは歩止まりが悪いのか? デジタルシフトが避けられない時代となった今、そこを超えるために何をすべきか? 本セミナーでは「Web上での顧客体験」を軸に、コンバージョンはもちろん、その先の成約率までもリフトアップさせる動画マーケティングの新手法についてご紹介します。
LP訪問者の購買意欲を喚起するには、「これは自分に必要かもしれない」とユーザーに認識してもらうことが重要です。そこで本セミナーでは"LPのコンバージョン改善の新手法"と題し、双方向コミュニケーションを通じてユーザーの "自分ごと化" を促進する最新施策「診断コンテンツ×動画」活用法をご紹介します。
近年、デジタルマーケティングの役割は一層拡大し、デジタル上の顧客接点でいかに顧客を理解して最適な体験を提供できるかが課題となっています。そこで本セミナーでは、「動画活用による、オフライン接客に代わるwebコミュニケーションの実現」と「本質的なデジタルマーケティング人材の育成・組織構築」2つのCX(顧客体験)向上施策をご紹介します!
営業の効率化に貢献する「本当に有効なデータとは何か?」を解説。さらに営業課題解決の具体的な方法として、インタラクティブ動画による商談・接客のオンライン化&顧客インサイトの取得活用法を、実際の成功事例を元にご紹介します。
マニュアル作成・共有システム『Teachme Biz』を開発・提供している株式会社スタディストの、動画コンテンツを活用したリード獲得/育成/商談化施策をご紹介!またMILのインタラクティブ動画を導入頂きましたご担当者様へのインタビューを通して、ここでしか聞けない内容も深掘りしてお届けします。
「購買に関するあらゆる過程において、お客様の期待を上回るような心理的・感情的な体験をいかにデジタルで提供するか?」この課題の一つの解決策として、この度、EC炭酸セルフケアブランド『MEGLY』様において実施されたユーザーマニュアル動画施策をご紹介します!
BDRの立ち上げから仕組化に至るリアルなステップを辿りながら、少ない人数でも有効商談を安定的に供給できる組織を作るために必要なノウハウを徹底解説!後半ではアポ獲得に繋げるBtoBメール活用術やオンライン営業ツールの活用事例など、効率的なアポ獲得に役立つ具体的な手法についてもご紹介します。