MIL|インタラクティブ動画マーケティング

【PIVOT続編】内定承諾1.3倍の理由とは? 住友林業ホームエンジニアリングが語る「インタラクティブ採用」の裏側 ~伝えきれなかった“あの話”全部します~

「説明会には学生が集まるのに、エントリーにつながらない」
「応募者に熱意を持ってもらえず、内定辞退が続いてしまう」
「採用活動の早期化・長期化で、リソースが追いつかない」

こんな採用課題を感じていませんか?

少子化と学生売り手市場が続く今、
企業が一方的に情報を発信するだけでは、
Z世代の心を動かすことはできません。

そこで注目されているのが、
候補者体験を変える「インタラクティブ採用」です。

本ウェビナーは、ビジネス映像メディア
「PIVOT」で注目を集めた続編企画。

住友林業ホームエンジニアリング様をゲストに迎え、
実際に「Recruit MIL」を活用して説明会を進化させ、
内定承諾率を1.3倍に改善した成功事例を深掘りします。

PIVOT出演時には語りきれなかった、
導入の背景やコンテンツ制作の工夫、
そして導入後に見えた学生の反応や具体的な成果まで——

ここでしか話せない“リアル”を余すことなくお届けします。

開催日時

①2025年9月24日(水)12:00-13:00 録画配信
②2025年9月25日(木)12:00-13:00 録画配信

開催方法

オンラインセミナー形式で配信いたします。参加費は無料です。

こんな方におすすめ

  • 学生に「選ばれる説明会」を実現したい方
  • 内定承諾率を高めたい方
  • 採用活動のリソース不足を解決したい方
  • Z世代とのコミュニケーションをアップデートしたい方

登壇者

埴岡 知子 氏

住友林業ホームエンジニアリング株式会社
人事部 サブマネージャー

2010年入社。新卒・キャリア採用担当として従事する。同時に入社後の定着支援にも携わり、人財開発部門にて研修や人事制度、キャリア面談、 メンタルヘルス窓口として人事部門全体をを担当。社内キャリアカウンセラーとして採用する側と応募者双方にとってwinwinの関係を目指し 納得して入社し、活躍してもらうことがやりがい。

光岡 敦

MIL株式会社
代表取締役CEO

2006年に株式会社ブランディングテクノロジー入社。 Web制作・Webコンサルティングに従事。 2009年に株式会社ファインズを共同創業し取締役に就任。非営業組織を管掌。また新規事業責任者を担当。2013年に株式会社ユープラスを創業し、洋服着せ替えシステム、Webサイト制作、SNS・メディア運用などの事業を展開。 その中のインタラクティブ動画プラットフォーム事業をカーブアウトし、2018年3月にMIL株式会社を創業。

山田 耕平

MIL株式会社
執行役員

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社後、マーケティング、コンテンツプロデュースに携わる。その後、SNOW Japan株式会社(LINE株式会社系列)にてグローバルでのアプリの普及、DL促進をミッションとして、IPとのコンテンツ協業を目的とした契約締結までの提携業務を担当。2019年4月、MIL株式会社に入社。事業開発、カスタマーサクセス部長 兼 クリエイティブ部長の職務を通じ、多岐にわたるインタラクティブコンテンツの設計や顧客との伴走体制の構築に従事。2024年12月よりマーケティングマネージャーに就任。

お申込みフォーム

以下のフォームよりお申込みください。メールにて視聴URLをお送りいたします。

◼︎ PIVOT動画公開中!

・内定承諾率1.3倍の採用手法!学生に選ばれる「インタラクティブ採用」とは
https://youtu.be/1QAOBujN_ik

新しい視聴体験で
ビジネスを進化させる