MIL|インタラクティブ動画マーケティング

動画×データによる店舗接客改革とは?~4社の成功事例から学ぶ!業務効率化・平準化の秘訣~

接客効率やスキル平準化、将来的な人手不足対策にお悩みの方へ。
「新しい接客の在り方」のヒントをお届けします!

近年、AIの浸透やコロナ禍を経て、ビジネス環境・生活におけるDXが加速しています。
また今後ますます少子高齢化が加速が進み、優秀な人材の確保は難しくなると予想されます。
そのような中、全国で多店舗を展開している企業様においては、

「人手不足解消のために、業務効率を改善したい…」
「人によってスキルがバラバラ…。接客・販売のスキルを平準化したい…」
「本当に必要な接客業務だけ人が対応して、その他は自動化したい…」
「店舗で提供している接客を、オンラインでも提供したい…」

などと「新しい接客の在り方」を模索している方も多いのではないでしょうか。

多店舗展開企業が、より生産性を高めるために注目すべきは、
質の高い接客を代替する「動画」活用と
お客様の興味関心を把握した上でアプローチを最適化する「データ」利活用
です。

そこで本ウェビナーでは
「動画×データによる店舗接客改革とは?~4社の成功事例から学ぶ!業務効率化・平準化の秘訣~」と題し、
インタラクティブ動画(触れる動画)と視聴データの活用により運営効率を向上させた、
4社の成功事例(金融、美容、ウェディング、家電量販店)
をご紹介します。

貴社の店舗運営にも活用できるヒントをお届けしますので、ぜひご視聴ください!

開催日時

①2025年2月18日(火)13:00〜13:45【ライブ配信】
②2025年2月20日(木)13:00〜13:45【録画配信】

開催方法

オンラインセミナー形式で配信いたします。参加費は無料です。
※ ウェビナーツール「Bizibl」を利用します。

プログラム(予定)

  • 多店舗展開企業が直面する「効率化」と「平準化」の壁
  • 「動画×データ」で最先端のDXを実現する、インタラクティブ動画とは
  • 成功事例の紹介とポイント解説(金融、サロン、ウェディング、家電量販店)
  • 質疑応答

こんな方におすすめ

  • 多店舗展開企業の本部責任者様、店舗運営部門の責任者様(美容・サロン、フィットネスジム、金融、不動産、ウェディング、量販店、フランチャイズ展開など)
  • 接客改革を目指す企業のDX推進担当者様
  • 店舗の人手不足を解消したい
  • 店舗スタッフのスキル平準化や業務効率化に課題がある
  • 接客・カウンセリング時に長時間の説明が必要なため、リソース不足に陥っている
  • 動画やデータを活用した業務効率化を検討している
  • 最先端の接客DX事例を知りたい

登壇者

金安 覚

MIL株式会社 フィールドセールス

広告代理店にてアカウントプランナーとして、約7年企画営業を担当。新規サービス立ち上げやチームマネジメントを経験した後、2023年4月よりMILに入社。現在はフィールドセールスとして、日々お客様の課題解決をサポートしている。店舗接客DXをはじめ、マーケティングDXや営業DXなど、DX推進の豊富な支援実績あり。

藤井 野乃子

MIL株式会社 カスタマーサクセス

Web広告効果測定ツールのベンダーで、カスタマーサポートとセールスを経験後、広報・人事などの職務を経て、2022年にMILへ入社。企画ヒアリング、制作、配信後の振り返りまで、インタラクティブ動画に関わる全工程を担う。特にオペレーション改善や、認知・キャンペーン目的とした動画のPDCAを得意とする。担当顧客は保険、ブライダル、IP、BtoBなど。

お申込みフォーム

以下のフォームよりお申込みください。メールにて視聴URLをお送りいたします。

新しい視聴体験で
ビジネスを進化させる